Concept

天然の機能性を持つ木材を工務店として千葉市で活用

快適な香りや肌触りなどが心地良い無垢材の良さをお届け

マイホームとしての注文住宅の建設や、愛着のあるお住まいのリフォームを、特に千葉県産の無垢材を使用することを重視しながら承っています。お住まいは生活のベースとなる大切な場所です。お客様とご家族にとって安らげる憩いの場所となる家を、ご要望をお伺いしながら丁寧に作り上げてまいります。

スギやヒノキなどの天然の機能性を持つ木材を使用することで、自然の温かみや優しい香り、色味をお楽しみいただけます。豊富な経験を持つ工務店として千葉市から快適なマイホームをお届けしてまいります。

小規模の工務店だからこそできるサービスを千葉市でお届け

小規模の工務店だからこそのきめ細かい、お客様の目線に立ったサービスができることを強みとしています。住宅は、建てるまでの工程や完成したときの状態ももちろん大切ですが、施工後の経過を観察・チェックすることも重要です。大手のハウスメーカーなどでは、会社規模の大きさゆえ、中間会社を多く介していたり、その中間会社が頻繁に入れ替わったりすることが多く、年数が経つと担当者や担当した会社が変わり、最後にはどの会社がどのように家を作ったのか分からない状態になりかねません。

そうなると、修繕するにもまた多くの時間と費用がかかることが予想されます。そうしたことが起こらないよう、小規模な会社としての良さを活かし、一生に一度のマイホームに対して長年に亘る安心の点検・アフターフォローを千葉市で行ってまいります。

ご不明点を解消し安心の家づくりを行う工務店を千葉市で営業

ご家族様の人数やライフスタイル、備えたい設備や収納スペースなど、あらゆるご要望を叶える注文住宅づくりを千葉市で行っています。法律などの決まりごとの範囲内で、自由度の高い設計ができることが注文住宅における大きな魅力と言えます。取り入れたい設備やデザインなどについてお客様のご要望を丁寧にお伺いし、理想のお住まいを作っていけるよう全力でサポートいたします。

お問い合わせは、お電話はもちろん、専用のメールフォームやFAXでも承っています。大規模なマイホーム建設やリフォームの内容だけに限らず、家にまつわることであればどんな些細なご相談でもしていただけます。地域に密着した工務店として、お客様の暮らし・お住まいをより快適・便利にできるよう、丁寧にお話を伺ってまいります。

熟練の職人による家づくりの実績が強みの工務店を千葉市で経営

これまで蓄積してきた多くの知識と経験を活かし、木材を使った家づくりを行っています。鉄骨造や鉄筋コンクリート造の家が増えている中でも、木造住宅は日本の住宅全体の半分以上を占めています。基礎と土台、柱と梁によって強度を保つ構造であり、構造体以外の部分については融通が利きやすいことから、鉄骨造や鉄筋コンクリート造の家に比べて自由度の高い家づくりができることが木造住宅の特長です。また、化学物質に敏感なご家族様がいらっしゃる場合にも自然本来の性質を活かした木造住宅は最適です。

こうした木造住宅を、お客様の理想のイメージを重視しながら丁寧に建築しています。これまでに会社で作ってきた家をご覧いただき、同じようなテイストの家を建てたいと思われた際は、ご相談だけでもお気軽にお問い合わせいただけます。

些細なご不明点にも丁寧にお答えする工務店を千葉市で営業

家づくりにおいては、どうしても室内の設計に重きが置かれがちですが、家の外部分に関するご要望にも丁寧に対応しています。室内で過ごす時間の方が長いため、室内の設計が重視され、外に関しては「予算がないから後で」となるのは自然なことかもしれません。それでも、帰宅して一番に目に入る外構(エクステリア)部分を整えれば、家全体への愛着も高まります。

そこで、お客様の予算に、あらかじめ外構部分にかける費用を含めてプランニングしています。見た目はもちろん、機能性という点でもその建物とのバランスが良い外構づくりは大切であると考えているためです。「良い家づくり」とは「建物」に「お庭」が加わったものが一つの完成形と考え、お客様のご不明点や疑問点に丁寧にお答えしながら、よりご満足の高い家づくりを行ってまいります。

お気軽にご相談いただける工務店を目指し千葉市で情報を発信

建築において、千葉県産の山武スギ、ヒノキを積極的に使用しています。山武スギは、優良な性質を多く持つ挿し木スギであり、250年以上の長い間、山武の林業地で受け継がれてきたものです。淡紅色の美しさ、優しい香りはもちろん、油気の強さから海に囲まれた千葉での家づくりに最適な木材と言えます。ヒノキは、何と言ってもその肌目の美しさ、強い耐久性や抗菌性などの天然の機能が持ち味と言えます。

会社として行っている家づくりへのこだわりや木材のことについてより深く知っていただき、お客様にとって身近な会社となれるよう、ブログから情報を発信しています。ブログの中で気になることがございましたら、ご遠慮なくお尋ねください。豊富な知識を持つスタッフが、些細なご不明点や疑問点にも丁寧にお答えいたします。